
いま腸活が流行ってますけど、あなたは乳酸菌とビフィズス菌の違いがわかりますか?
「え。ビフィズス菌って乳酸菌のことじゃないの??」
実は私、ずっとそんな風に思っていたんです。
そこで今日は「本当に腸内環境を整えるためには、ビフィズス菌」を徹底的に解説したいと思います。
今までヨーグルトをがんばって食べてきたのに改善が見られなかった人は、要チェックですよ。
Check!森永乳業社提供 ビフィズス菌 100億個以上配合 サプリ BABY FLORA ベイビーフローラ(10包入り) ★初回限定お試しキャンペーン 乳酸菌 よりもビフィズス菌!?腸をサポートするビフィズス菌【代引き不可】【到着指定不可】目次
そもそも、なんで腸活が流行ってるの?
まず、現在なぜ「腸活」が流行っているのか押さえておきましょう。
腸活とは、腸内環境を整えるための活動。
もちろん、つらいお通じの悩みがある人なら一度は考えたことがある言葉だと思います。
でも近年これだけ注目されているのは、なぜでしょうか?
それは、腸内環境が悪くなることで、便秘や下痢以外にも様々な支障が出てくることが明らかになってきたからです。
腸内環境が悪化すると起きること
腸内環境が悪いというとすぐに思いつくのが「便秘」や「下痢」です。
でもお通じの悩みは、実は腸内環境悪化の症状のうちの1つに過ぎないのはご存じでしょうか?
腸内環境が悪化すると起きること。
それはお通じの症状だけでなく、身体症状、さらには精神状態にまで広く影響するんです。
たとえば、アレルギー。
アレルギーの原因は完全には解明されていませんが、近年腸内環境との関係が取り沙汰されるようになりました。
また腸内ではたくさんのホルモンが作られていることから、ホルモンバランスが崩れてうつっぽい気分になりやすくなります。
私の友人でも、双極性障害(躁うつ病)で長年苦労した果てに、寛解した人がいました。
おめでとうとメッセージを送ったら、
「食事改善とビフィズス菌を飲むといいよ!」
と返ってきて、彼も腸内環境の改善に取り組んでいたんだ、と知った次第です。
お腹の調子を整えるには、どうすればいい?
腸内環境を整えるには、まず食事です。
私は玄米食も厳格な糖質制限もやってきました。
一般的に食事を切り替えると、3ヶ月ほどで腸内細菌が新しい食事になじんで対応できるようになる、と言われています。
そして糖質制限に体が慣れると、お通じの量も質も、ものすごく良くなったという体験談も目にしたことがあります。
でも自分自身やまわりの人たちの経験上、糖質制限をするより野菜を中心にした食事の方が、腸内環境の改善は目に見えて実感できました。
少なくとも私や友人たちは、糖質制限では便秘がひどくなるだけでした。
食事に関しては、個人差が激しいものだと思っています。
糖質制限で体調が良くなってお通じも良好なら、それがあなたの体に合っているのでしょう。
でも多くの人は、やはり野菜や芋類を多く摂る方が腸内環境にいいと思います。
そしてもう一つが、ビフィズス菌や乳酸菌を飲むこと。
私の友人も、ビフィズス菌を飲むといいって言っていましたよね。
でもここで疑問です。
よく聞く乳酸菌とビフィズス菌、どう違うの??
ビフィズス菌と乳酸菌って、どう違うの?
そもそもビフィズス菌と乳酸菌が違うものかどうかすらよく知らなかったのですが、調べてみたらこの2つは明確に違いました。
まず基本の違いは、以下の通りです。
ビフィズス菌 | 乳酸菌 | |
---|---|---|
菌の形 | 棒状・棍棒状・分岐した棒状 | 球状・棒状 |
棲息場所 | 主にヒトや動物の腸内 | 自然界一般(牛乳・乳製品、ヒトや動物の腸内・一部発酵食品) |
酸素に対する性質 | 酸素があると生育できない(偏性嫌気性) | 酸素があっても生育できる(通性嫌気性) |
主な代謝産物 | 乳酸+酪酸 | 乳酸 |
特に注目して欲しいのが、棲息場所です。
そう、ヒトの腸内のメインは、ビフィズス菌なんですね。
実は善玉菌のうち、99.9%はビフィズス菌と言われています。
ヨーグルトや漬物で取れる乳酸菌は、実は善玉菌そのものというよりも
善玉菌が棲みやすい環境作りに貢献してるんです。
ビフィズス菌が増えると、どんな風にいいの?
ビフィズス菌がどのように働くかは、
- ビフィズス菌を実際に取ったケース
- ビフィズス菌を取らなかったケース
に分けた実験を見るとよくわかります。
実験では、
- 乳酸菌のみの普通のヨーグルト
- 乳酸菌+ビフィズス菌のヨーグルト
の2種類を被験者に摂取してもらいました。
その結果わかったのが、
- 乳酸菌のみのヨーグルト摂取では排便回数が微増、アンモニア臭はほぼ変わらず
- ビフィズス菌も一緒に摂取した方が排便回数が有意に増えて、アンモニア臭も減少
ということでした。
つまり腸内にビフィズス菌が増えると排便回数が増えて、便やおならの悪臭も軽減されるということですね。
年齢とともに減少するビフィズス菌
先ほども書いたとおり、善玉菌のうち99.9%はビフィズス菌です。
実はこのビフィズス菌、残念ながら年齢とともに減少することがわかっています。
生後一週間の赤ちゃんの腸内細菌は、約99%がビフィズス菌です。
それが成長とともにビフィズス菌の割合が少なくなり、日和見菌、悪玉菌も増えてきます。
日和見菌は、普段は中立の立場ながら、腸内環境によって善玉にも悪玉にも変化する菌です。
そして成人する頃には腸内でのビフィズス菌の割合は約10%まで減少。
還暦を迎える頃には、なんと約1%まで減ってしまうとか!
もちろんビフィズス菌の絶対量が減っても、腸内環境が悪い方に傾いてさえいなければ、日和見菌たちは善玉菌の味方について善玉菌のように振る舞うので、健康には大きな影響はありません。
でも食生活やストレスなどで簡単に腸内バランスを崩しやすい現代。
できれば積極的にビフィズス菌を摂っていきたいものです。
でもビフィズス菌を摂るのは結構難しい…!
腸内環境を本当に整えたいのなら、乳酸菌だけでなくビフィズス菌。
そうと知ったら、早速取り入れたいですよね。
でも残念なことに、ビフィズス菌を直接食事から摂取するのはけっこう難しいんです。
というのもビフィズス菌には
- 胃酸に弱い
- 熱に弱い
- 酸素に弱い
という特徴があるからなんですね。
そこでオススメなのが、ビフィズス菌サプリメント。
ビフィズス菌サプリメント「BABYFLORA(ベイビーフローラ)」なら、
- 100億個以上のヒト由来ビフィズス菌
- ビフィズス菌の餌になるミルクオリゴ糖
- 単種でなくロンガル、ブレーベと異なる種類のビフィズス菌配合
と3点揃っている上に甘酸っぱく飲みやすいので、続けやすいですよ。

他のレビューは、こちらから↓
Check!ビフィズス菌サプリメント『BABYFLORA ベイビーフローラ』の感想、レビューを楽天市場でチェックする
まずは送料無料の10日間お試しサイズを試してみてはいかがでしょうか。
初回限定・税込み1,000円です。
|
![]() 森永乳業社提供 ビフィズス菌 100億個以上配合 サプリ BABY FLORA ベイビーフローラ(10包入り) ★初回限定お試しキャンペーン 乳酸菌 よりもビフィズス菌!?腸をサポートするビフィズス菌【代引き不可】【到着指定不可】 |
最初から腰を据えて腸内環境改善に取り組みたい方には、以下の30日分がおすすめです。
|
![]() 【送料無料】BABY FLORA ベイビーフローラ ビフィズス菌 300億配合 森永乳業 社提供 ビフィズス菌 使用 サプリ ビフィズス菌サプリ サプリメント 健康 美容 びふぃずす babyflora ダイエット |
