
元祖無印の「人をダメにするソファー」というパワーワードがSNSを席巻してから、何年になるでしょうか。
今では無印だけでなく、数社から「人をダメにするソファ」が発売されてますね。
今回ご紹介するのは、その中でも人気のYogibo(ヨギボー)です。
Check!Yogibo公式オンラインストアをチェック実際に使っている人がどんな口コミを寄せているのかも気になりますし、毎日座るものですから、へたりとかがどれくらいでくるかも気になります。
ということで、さっそく調べてみました。
目次
Yogibo(ヨギボー)って?
「人をダメにするソファ」というあだ名の通り、一度座ると快適すぎて立ち上がれなくなってしまうソファーとして評判のヨギボー。
快適すぎる理由は、
- 米国特許出願中の特殊繊維で作った、伸縮性のあるカバー
- 自由自在に変形できるマイクロビーズ
にあります。
ソファーとしてだけではなく、一人掛け用チェア、リクライニングチェア、あるいはベッドなどに自在に変化するのが特徴です。
豊富な種類(サイズ展開)と価格
現在ヨギボーには代表的なものだけで
Yogibo Max / ヨギボー マックス | メーカー希望小売価格 32,184円 (税込) |
Yogibo Midi / ヨギボー ミディ | メーカー希望小売価格 27,864円 (税込) |
Yogibo Mini / ヨギボー ミニ | メーカー希望小売価格 21,384円 (税込) |
Yogibo Pod / ヨギボー ポッド | メーカー希望小売価格 27,864円 (税込) |
Yogibo Pyramid / ヨギボー ピラミッド | メーカー希望小売価格 10,692円 (税込) |
などの種類(サイズ展開)があります。
価格については2018年2月28日現在、世界100店舗出店を記念して3月31日までメーカー希望小売価格から10%オフのキャンペーン中です。
これ以外にもサイズやオプションのクッションがあるので、気になる方は一覧をご覧になってくださいね。
Check!公式オンラインショップ楽天市場店で販売中のYogiboヨギボー一覧はこちら今日はこの中でも特に人気の代表的な「Maxマックス」「Midiミディ」「Miniミニ」「Podポッド」について、値段の他にサイズ感など、口コミから調査してみました。
Maxマックス・Midiミディ・Miniミニ・Podポッドのサイズ
まず公表されている実際のサイズを書いておきます。
厚みも考えると、実際にはそれぞれかなりの存在感です。
※表がはみ出している場合、横にスクロールできます。
Max/マックス | Midi/ミディ | Mini/ミニ | Pod/ポッド | |
長さ | 約170 cm | 約125 cm | 約85 cm | 約91 cm |
幅 | 約70 cm | 約70 cm | 約70 cm | 約91 cm |
厚み | 約48 cm | 約45 cm | 約45 cm | 約122 cm |
重さ | 約8kg | 約5.9kg | 約4.2kg | 約7.6kg |
値段 | メーカー希望小売価格 32,184円 (税込) 2018/02/27現在 10%オフ価格 28,965円 (税込) 送料無料 |
メーカー希望小売価格 27,864円 (税込) 2018/02/27現在 10%オフ価格 25,077円 (税込) 送料無料 |
メーカー希望小売価格 21,384円 (税込) 2018/02/27現在 10%オフ価格 19,245円 (税込) 送料無料 |
メーカー希望小売価格 27,864円 (税込) 2018/02/27現在 10%オフ価格 25,077円 (税込) 送料無料 |
2018年2月28日現在、カバーや補充用ビーズも含めて全品10%引きのキャンペーンセール中みたいですね。
また送料無料の対象商品も
- Yogibo Max / ヨギボー マックス
- Yogibo Midi / ヨギボー ミディ
- Yogibo Mini / ヨギボー ミニ
- Yogibo Pod / ヨギボー ポッド
- Yogibo Support / ヨギボー サポート
- Yogibo Roll Max / ヨギボー ロール マックス
- Yogibo Caterpillar Roll Long / ヨギボー キャタピラー ロール ロング
- Yogibo Double / ヨギボー ダブル
- Yogibo Zoola Max / ヨギボー ズーラ マックス
- Yogibo Zoola Support / ヨギボー ズーラ サポート
- Yogibo Zoola Mini / ヨギボー ズーラ ミニ
- Yogibo Bubble / ヨギボー バブル
他、多数ありました。
大型商品な分、普段は送料も高いですものね。
ヨギボーを狙ってた方にはチャンスなのではないでしょうか。
すべてのYogiboヨギボーに共通の口コミ・感想
各サイズの口コミについてはこの後詳しく見ていくとして、全サイズで共通して見られた感想を先にご紹介します。
快適!
- 快適すぎて足置きにもう一つ欲しい
- 本当に起き上がりたくなくなるので、疲れてる時は座らないようにしてます
- ふんわり沈んでいくというより、一度座ったらそれで体の形にピッタリフィットして、固定される感じ
- 自由自在でフィットして、包み込まれる感じが気に入ってる
やはり「とにかく快適で癒やされる」、「動きたくない」という声がダントツでした。
疲れていると寝落ちしやすいので、注意!
動かしやすい
- ソファーだと一度設置したらなかなか動かさないけど、ヨギボーならレイアウトが変えやすい
- 掃除の時に楽に動かせるのがいい
- 無印よりヨギボーの方が軽いと思う
ヨギボーなら自由に動かせるというのは、レビューを見るまで思いつきませんでした。
確かに普通のソファなら、一度場所を決めたら気合いを入れた模様替え以外では、あまり動かしませんよね。
また、

という声もありました。
Yogibo Max / ヨギボー マックスの口コミ
|
![]() 【送料無料+10%OFF】Yogibo Max / ヨギボー マックス【人をダメにするクッション ビーズクッション ビーズソファー】【分納の場合有り】 |
椅子・ソファー・ベッド兼用
長さが170センチあるので、小柄な方ならベッドのように使えますね。
ではレビューをチェックしてみましょう。
サイズは?大きすぎる?ちょうどいい??
- 起き上がるのが結構大変だから、小さいサイズの方が良かったかも
- 想像以上に大きかったので、正直ちょっと後悔した
- かなり存在感があって思った以上に大きい
うーん…やっぱりかなり大きく感じるみたいですね^^;
でもしばらく読んでみると、
- 大人が3人乗っても大丈夫
- 大きいのでくつろげる
- 大人が足を伸ばして寝られる
- 場所が決まって使い慣れると、最高だった
と、大半の方が最初の後悔を乗り越えて快適に使っている様子です^^
中にはこんな声も。

家具や荷物をそんなに置かずにシンプルに暮らせている方は、一人暮らしの1Kアパートでも諦めないでいいかもしれません。
それにヨギボーは使わないときには立てておけるので、広い場所を確保したくなったときにも便利ですね。
ただ次項のミディ口コミも参考にして欲しいのですが、多くの方は「狭い部屋にはミディの方がいいんじゃないか」と思っている様子です。
全Yogibo中、立ち上がりづらいナンバーワンのMAX
お部屋の中に置いたときの様子以外も見ていきましょう。
- 座り方にコツが必要
- 立ち上がるのにもコツが必要
- このタイプが初めてだと、慣れが必要かも
- 柔らかいので、手をついて立ち上がろうとしてもなかなか立ち上がれない
という声は、他のタイプに比べてMaxが一番多かったです。
これは単純に
- 一度座ると立ちたくなくなる
- 最高の座り心地&寝心地でテレビ前が極楽スポットに
などの「人をダメにするソファ」ならではの快適さだけでなく、
面積が広い=手をつく場所も沈むから立ちづらい
ということだと思います。
なので
座ると結構沈むから、寝転がるのがおすすめ
という声も多いんでしょうね。
Yogibo Midi / ヨギボー ミディの口コミ
|
![]() 【送料無料+10%OFF】Yogibo Midi / ヨギボー ミディ【人をダメにするソファ ビーズソファー ビーズクッション】【分納の場合有り】 |
一人用のチェアにもなるサイズ。
使わない時には立てておけば場所もとりません。
幅はマックスと同じですが、長さが125センチとマックスよりやや短いです。
寝転がると足がはみ出るけど、寝られないことはない大きさ
という声もありましたが、125cmだと足がかなりはみ出てしまうでしょう。
現実的には持ち運びの簡単なソファーとして使う感じだと思います。
- ミディでもちょっと大きく感じる
- アパートならミディで正解
- ミディサイズでもギリギリ二人がけできるので、狭い部屋にはミディの方がいい
物を置かずにゴロゴロする!と部屋の役割を決めることができるのなら、マックスでもいいのかもしれませんね。
でも家具や日用品などもありますし、多くの方はミディでも充分に大きいと感じるようです。
Yogibo Mini / ヨギボー ミニの口コミ
|
![]() 【送料無料+10%OFF】Yogibo Mini / ヨギボー ミニ【人をダメにするソファー ビーズソファー ビーズクッション】【分納の場合有り】 |
一人用、あるいは子供部屋に。
Yogibo support(ヨギボーサポート)と組み合わせると、背もたれや肘置き付きのソファに変身します。
85cmと、大人にはちょっと小さすぎる感じもしますが、
子供となら、横におけば二人がけできる
という声もありました。
- 立つとすぐに元通りの形になるので、立てておけば邪魔にならない
- ミニサイズでも意外と大きく感じるので色選びは大事
- ヨギボーサポートがあれば背もたれと肘掛けができるので、さらにいいです
- ヨギボーロールと合わせると授乳が楽
特にヨギボーサポートとの合わせ技が人気の様子です。
Check!【送料無料+10%OFF】Yogibo Support / ヨギボー サポート【授乳クッション マタニティ ビーズクッション】【分納の場合有り】Check!【10%OFF】Yogibo Roll Midi / ヨギボー ロール ミディ【人をダメにするソファー ビーズソファー ビーズクッション】【分納の場合有り】
ただヨギボーサポートと同時注文&同時到着した場合、
ヨギボーサポートと同時購入しました。配達時の箱が高さ1.7m 以上あったので、部屋の中に入れるのに配達員さんの手伝いが必要でした
という体験談も。
1.7mだと成人男性くらいになりますので、かなりの大きさですね^^;
Yogibo Pod / ヨギボー ポッドの口コミ
|
![]() 【送料無料+10%OFF】Yogibo Pod / ヨギボー ポッド【人をダメにするソファー ビーズソファー ビーズクッション】【分納の場合有り】 |
読書やゲームにぴったりのパーソナルサイズのビーズソファー。
Midiよりコンパクトだけど、ヨギボーならではの座り心地の良さは健在。
しずくのような形で、どこから座っても丸くフィットします。
先端には持ち手もあるので、移動も楽です。
とはいえ見かけたのは
- podでも十分存在感があるデカさ
- 部屋の隅に置いてもちょっと圧迫感を感じる存在感
という感想。
ポッドはソファやベッドみたいな横長ではないというだけで、実際のサイズは厚みも1メートル以上ありますからね…^^;
ポッドに限らない話ですが、全般的に
- お店で見るより大きく感じる
- 写真で見るより大きく感じる
という感想はよく見かけますね。
これは他の家具や家電でも同じことかもしれません。
もし本当に小型で気軽に使えるサイズがいいのでしたら、Yogibo Pyramid(ピラミッド)もチェックしてみてください。
|
![]() 【10%OFF】Yogibo Pyramid / ヨギボー ピラミッド【人をダメにするソファー ビーズソファー ビーズクッション】【分納の場合有り】 |
では実際の使い心地はどうでしょう?
- 体を預けるなら、miniでは足りない。podがいい
- 映画が好きなので、長時間座っていてもお尻が痛くならないのが助かる
- 取っ手がついてるから持ち運びしやすい
- 座り方によって形を変えてくれるので、その時その時で好きな体勢で座ることができていい
- 背中の痛みや腰痛があるので、自由に形を変えられて楽になりました
さすがというか、やっぱり体にフィットするクッション特有の快適さに軍配が上がるようです。
ヨギボーの欠点は?へたり具合はどんな感じ?
いいことばかりではありません。
欠点についても調べてみました。
評価を調べる中で見つけた代表的な欠点は、以下の5つ。
- ニオイが気になる
- 立ちづらい
- へたる
- 配送が遅い
- 静電気が起きる
以下、詳しく見ていきましょう。
1.においが気になる
結論から言いますと、ニオイに敏感な人や化学物質に弱い人、妊婦さんにはあまりオススメできないと思います。
「ニオイが気になる」という意見を持つ人の大半は
- 最初は10日ぐらい発泡スチロールのようなシンナーのような、独特のにおいがある
- 5日くらいでにおいは気にならなくなった
としばらく使用を続けることで気にならなくなった方が多く見られたのですが、中には
- 2ヶ月経ってもにおいが気になる
- 木工用ボンドのようなニオイがして、とてもじゃないけど耐えられない
という方もいました。
でも奥さんは平気、という方もいたので、個体差というより個人差が大きいものと思われます。
つまり、化学物質系のにおいに敏感な人は、いつまで経っても慣れない可能性があるんです。
同様につわりの酷い妊婦さんにも、相当つらいのではないでしょうか?
もちろん「最初は気になったけど、大丈夫」という人は多いですし、メーカーからの説明書にも
「ビーズのにおいは1ヶ月ぐらいで消える」
と書いてあるようです。
心配だけど、どうしても使ってみたいという方は
- 狭すぎる部屋に置かない
- 換気をまめにする
などすれば、気にならなくなる可能性はあると思います。
でも1Kや2部屋などの限られた空間でしかも狭かったとしたら、敏感な人にとっては過酷な状況だと思われます。
敏感な人はずっとにおいが気になるようなので、普通のソファーにした方がいいかもしれません。
念のため繰り返しますが、大半の方は「気にならなくなった」ということですので、特に今まで化学物質で問題の起きたことのない方は、それほど心配する必要はないでしょう。
2.立ちづらい
マックスの項でも少し触れましたが、ヨギボーは手をついても沈み込んでしまうため、起き上がるのにも思った以上に腹筋の力を使います。
だから慣れないうちは結構大変かもしれません。
コツは
転がり落ちるように降りる
これを心がけるだけで、ストレスはだいぶ軽減されますよ。
3.へたる
クッションの宿命でしょうか、ヨギボーも残念ながらへたりが来る時が来ます。
ただレビューを見ていると、すぐにへたった、という声以外に「なかなかへたらない」という感想もあるんですよね。
この違いはなんだろう? と思ってレビューを見ていくうちに、何となく理由がわかりました。
ヨギボーがへたる理由のひとつに
カバーが伸びやすい
ということがあるようです。
どういうことかというと、ヨギボーのカバーは非常に伸縮性が高いんですね。
実はへたりの原因も、この伸縮性のあるカバーにあります。
どこまでも体にフィットするほどよく伸びるので、そのぶんビーズがより分散してしまうんですね。
なので、お手入れせずにずっとヨギボーに懐きっぱなしで放っておくと、カバーが伸びてその分ビーズが分散してしまうんです。
もちろんカバーは洗えます。
実際レビューでも「洗濯をしたらへたりが少し戻った」という報告を見かけました。
なので日頃からカバーのお洗濯をしておくと、へたるまでの期間が長くなる可能性があります。
もちろんいずれビーズの補充は必要になりますが、カバーの伸びのリセットも必要なんですね。
ただヨギボー自体大きさがありますし、中身もビーズクッションだけあって形が定まらないので、カバーに入れるのは結構面倒なようです。
ひょっとしたら、もしあなたが
- カバーを洗う余力がない
- ヨギボーの上でずっと過ごす時間が長い
という使い方をしそうでしたら、へたりが早く来る可能性も覚悟した方がいいのかもしれません。
4.配送が遅い
レビューでは

という報告が一番多かったですが、長いときでは2ヶ月待ちになることもあるみたいです。
それでも皆さん口を揃えて言うのが
「待っただけの価値があった」。
包み込まれるような一体感は、やみつきになるようです。
現在は「2〜3営業日で出荷」となってるので、そこまで待たされることはないと思います。
ただどこまでも「現在は」なので、これ以降またテレビなどで取り上げられたら配送が遅れる可能性はあります。
また人気が殺到してる商品なので、違うサイズを同時購入した場合に、やむをえず商品が別々に発送になることもあるようです。
長いこと待たされて、唐突に到着する
という声もありますから、いっそ注文したことを忘れて自分にプレゼントを贈ったと思う方が楽しく待てるかも知れませんね。
5.静電気が起きる
- 静電気が起きやすいからコロコロ必須
- スウェットのようなカバーなので、ほこりやペットの毛がつきやすい
これは…しょうがないかもしれません^^;
ビーズクッションなので、静電気は宿命のようにつきまといます。
なので、髪の毛やペットの毛などが付きやすく、ガムテープやコロコロは必須。
エレガードを吹き付ければまた違うかもしれませんが、体積が大きいですからあまり現実的ではないでしょう。
せめてコロコロを手元に置いて、暇つぶしも兼ねてマメに埃を取るしかないかも。
伸縮性のあるカバーは、犬猫の爪も大丈夫
「欠点:へたる」でも述べたとおり、快適さの原因でもあり、へたりの原因でもあるカバー。
驚いたのですが、意外にも丈夫で
- 猫が爪を立てても大丈夫
- 犬が乗っても大丈夫
- 子供が飛び乗っても破れない
という声が結構見られました。
よく伸びると言うとヤワいんじゃないかとちょっと心配だったのですが、日常で使う文にはそれほど気を使わなくても大丈夫そうですね。
猫が爪でひっかいても破れない
満足のいくヨギボー選びのために、サイズだけでなく色選びに注意!
快適さは最高との評価も高いヨギボーですが、実際に家に置くとなると、別の快適さも考える必要が出てきます。
そう、「ヨギボー大きすぎ問題」。
Max、Mini、Midi、そしてPod。
いずれのサイズでも、レビューで必ず見かけたのは「予想以上の存在感」という言葉です。
同時にレビューからもうひとつわかったのが、カラー選びの重要性。
そう、大きさだけでなく色によっても、部屋の中でのサイズ感は変わってくるので、注意が必要です。
好き嫌いだけでなく、他の家具や壁、カーテンなどのインテリアおよび色も考慮した上で、部屋から浮かず圧迫感のない色選びをしましょう。
- 実際に家に置くと大きく感じるのを知っておく
- 意外と忘れてしまいがちな「厚み」もちゃんと見ておく
- カラーの持つ存在感をよく検討する
以上を心に置いて、あなたの毎日をより快適にするヨギボーを選んでくださいね^^
楽天市場での公式ショップはこちらです。
公式なので保証もありますし、なんと言っても楽天ポイントも貯まります。
そしてこれが一番大事なことですが、店舗だと持ち帰りがかなり大変な大きさです。
ちょっと時間がかかっても、通販の方がラクですね。
