
洗濯をするたびに排水溝のにおいや汚れが気になる。
洗濯を重ねるうちに、タオルに変なにおいがするようになる。
これらの悩みを解消しつつ、川や海などの環境にも優しい、評判の良い洗剤を見つけました。
それが「緑の魔女」です。
⇒緑の魔女 ランドリー 業務用 5L【楽天24】【HOF07】【イチオシ】【rank_review】
「緑の魔女」とは?
地球環境と人間の未来との共存・共立を願って作られた、ドイツ生まれの洗剤シリーズです。
- 食器用
- 食器洗い機用
- お風呂用
- トイレ用
- 洗濯用
- 柔軟剤入り洗濯用
のラインナップがあります。
今回はその中から、洗濯用を取り上げたいと思います。
お肌にも地球環境にも優しい
「緑の魔女」は配合成分に、環境に負担をかけず生分解されるものを使用しています。
お肌にも優しく、クリーンでマイルドな洗剤です。
お肌に優しい洗剤と言うと、家事をしている本人である主婦の手荒れがすぐに思い浮かびますが、それだけではありません。
特に洗濯用洗剤など、アトピーや敏感肌の人は、一般的に広く売られている洗剤ではかゆくなってしまうことがあるんですよね。
お肌だけではありません。
敏感な体質だと、呼吸器からも成分を吸収して具合が悪くなってしまうこともあるんです。
なかなか理解されないので、辛いんですよね……。
洗剤を変えるだけで対応できることなので、こういうマイルドな洗剤がもっとメジャーになればいいな、と思っています。
|
![]() 緑の魔女 ランドリー 業務用 5L【楽天24】【HOF07】【イチオシ】【rank_review】 |
パイプクリーナーとしても働く
「緑の魔女」の1番ユニークなコンセプトは、これです。
なんと普通に洗剤として使っているだけで、パイプクリーナーとして働いてくれます。
パイプの中には、もともと微生物が住んでいます。
この微生物たちは、パイプの中の汚れを食べて生きています。
つまり、パイプの中に住んでいる微生物が元気だと、汚れを食べる量も増えて、その結果ぬめりなども少なくなるんですね。
洗剤として使って水で薄まった「緑の魔女」の排水は、これらの微生物を元気にして増やす働きがあるそうです。
ちょうど、人間の腸を元気にする、ヨーグルトみたいなものですね。
微生物を増やすと最初聞いたとき、一瞬
「バクテリアが増えるなんて、だめじゃん(=汚れが増える)?」
と思ったのですが、汚れを食べてくれる微生物が増えるのだったら、大歓迎です。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- 排水溝のぬめりは、確かに減ってる気がする
- 洗濯槽がカビ取りしなくても全然汚れなくなった
- これを使っていると排水溝の詰まり防止になるんですよね
- 洗濯槽の掃除をしてもあまり汚れが出ない。汚れがたまらなくなっているのかな
- 古い賃貸なので洗濯の度ににおいに悩んでいましたが、「緑の魔女」に変えてから悩まなくなりました
使い心地と実力。汚れは落ちる?
「汚れ落ちはたいしてよくない」という意見と、「汚れ落ちにも満足です」という二通りの意見に分かれています。
また漂白剤が含まれていないので、真っ白にはなりません。
[box class="red_box" title="レビューより"]油汚れはちょっと厳しいかな[/box]ただレビューを見ているとどうも、エコ系洗剤を使い慣れているかどうかによって、汚れ落ちに対しての評価は違ってきている模様です。
息子の泥汚れ、ワイシャツの襟汚れはウタマロを擦り付けてます。食べこぼしは、直接、原液かけてから、洗濯しています。
⇒https://review.rakuten.co.jp/item/1/261122_10120972/cpmj-i0hzp-9asbr_1_1289267596/?l2-id=review_PC_il_body_05
他にもセスキソーダや石鹸との併用を自然に行っている人たちが結構いました。
中には「緑の魔女」だけで十分という人もいましたが、もし汚れ落ちに不満を感じるようでしたら、ちょこっとしたプラスアルファの工夫をすると格段に汚れ落ちは違ってくるかもしれませんよ。
|
![]() 緑の魔女 ランドリー 業務用 5L【楽天24】【HOF07】【イチオシ】【rank_review】 |
- 洗浄力は宣伝ほどでは無いけど、排水溝のにおいは確かになくなる
- 汚れ落ちは今まで使っていた洗剤と全く変わらないような気がします
- 環境への負担が少ないのに、汚れ落ちもいいです
- 石けんだと色の濃い服に石鹸カスがつくので使ってます
- エコ系洗剤の中では、ダントツにコスパが良い
衣類の嫌なにおいに
「緑の魔女」がパイプクリーナーとして働く、ということは述べてきましたが、その働きが関係しているのでしょうか?
どうやら洗濯物の嫌な臭いにも効果があるようです。
においだけでなく、タオルの黒い染みにも改善を感じる人が少なからずいました。
共通するのはバクテリア。
嫌な臭いの元も、黒じみの原因も、雑菌や黒カビです。
「緑の魔女」には汚れやぬめりを分解する微生物を増やし、その一方で増えたら困る雑菌を抑制する働きがあるのかもしれませんね。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- タオルに黒いスポットがよくできてたけど、「緑の魔女」を使うようになってからできなくなった
- 運動系部活動の子供のユニフォームのにおいが取れた
- 抗菌剤入りの洗剤よりも効く
- タオルが雑巾のようなにおいがして捨てるということもなくなりました
- バクテリアの繁殖をかなり抑えてくれてるみたい
- タオルの変な臭いがつかなくなりました
香り
香りは、ナチュラルでほのかなフローラルの香り。
軽く爽やかな香りという評判です。
普通の香りが強い洗剤が使えなくなってしまった、という声も多いです。
お好みの柔軟剤と組み合わせて使っている人も多いですね。
まとめ
「緑の魔女」のいいところは、環境への優しさと人体への優しさだけではありません。
なんと言っても「パイプ排水溝まわりの不快感がグッと減る」という証言の多さが魅力ですね。
衣類に雑巾のようなにおいがつかない、というのは口コミを調べて初めて知ったことでした。
我が家も最近タオルを一斉に処分したばかりなので、思わず前のめりです。
エコ系の洗剤の中では、そんなにお高い方ではないのも助かりますね。
|
![]() 緑の魔女 ランドリー 業務用 5L【楽天24】【HOF07】【イチオシ】【rank_review】 |
