
あなたのお宅には、ホットプレートがありますか?
テーブルに出して焼肉やお好み焼き、ホットケーキなどを焼くと、それだけでワクワクしますよね。
でも私は今まで、あまりホットプレートを活用してこなかったんだ、と今回思い知りました。
というのもホットプレートにレコルトのホームバーベキューを使うと、 どうも食卓の風景が変わるみたいだからです。
目次
煙、におい、余分な脂をカット!
レコルトホームバーベキューのグリル用プレートは、穴から余分な油が落ちる仕様。
プレートも波型になっていて油はけがよく、より油を流しやすくなっています。
だからとってもヘルシー。
おまけに煙の原因となる油が熱源に落ちないので、においも煙も少ないです。
|
- 臭いや煙がほとんど出ない
- 次の日も臭いが残らない
- 豚バラ肉の余分な油が落ちるから、ヘルシーで美味しい
また、
今までのホットぺプレートと比べて、テーブルも熱くならないし、煙も出ない
という声も魅力的ですね。
テーブルが熱くならないというのは、安心です。
レコルトホームバーベキューとブルーノを比較したら?
レコルトホームバーベキューの特徴は、その火力。
小さいサイズでもヒーターが強力なので、高温をキープして分厚いステーキも美味しく焼き上げます。
ホームバーベキュー同様Instagram(インスタグラム)で人気の「ブルーノ」では、火力に物足りなさを感じる人も多かったようです。
レビューを見てみると、ブルーノと比較してレコルトを選んだ人も結構見かけました。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- ブルーノよりも火力が強いので、しっかり焼き目がついて美味しい
- ブルーノと比べて、こちらの方が作りがしっかりしている感じ
- 写真よりも可愛くてオシャレ
強い火力が自慢。温度調整機能つき
ブルーノとの比較でも書きましたが、レコルトホームバーベキューは高い温度をキープできます。
でもそれだけじゃありません。
ちゃんと火力調整ができるので、クレープからステーキまで、幅広い調理が可能なんです。
温度調節は、3段階。
ダイヤル1:弱火。約110℃(料理の保温)
ダイヤル2:中火。約190℃(クレープ、パンケーキなど)
ダイヤル3:強火。約250℃(焼肉、ステーキ、お好み焼きなど)
サーモスタット(温度調整)機能が付いているので、長時間使っても設定温度より高くなりすぎて真っ黒焦げ、ということもありません。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- 焦げ付かないのがありがたい
- 電気でここまで火力が強いなんて期待してなかったから嬉しい。
- ウインナーや鶏肉も、中はジューシー、外はカリッと焼き上がる
- 米粉のホットケーキも小麦粉のホットケーキも、いつもよりふわっふわ
お手入れカンタン、コンパクトに収納!
取り外し式のヒーターなので、お手入れが簡単。
すごいなと思ったのが、本体も含めて丸ごと洗えるんですよね。
- ヒーター部分が取り外せるから、洗いやすくて後片付けが楽
- 丸ごと洗えるのが気軽
おまけにコンパクトサイズだから、ちゃんとシンクの中に収まってくれる。
ホットプレートと言うと、テーブルの上で大きなスペースを占領するので、楽しいけれどちょっと邪魔になることもあるじゃないですか。
でもこのホームバーベキューなら、サイズもコンパクトだし、形も四角いから邪魔になりません。
付属のプレートも本体内部に重ねて収納できるから、使っていない時でもコンパクトに収納できます。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- コンパクトで出し入れしやすいから使いやすい
- コンパクトで食器棚に収まるし、出しっぱなしでもかっこいい
- 夫婦2人にはぴったりのサイズ
- 見た目もおしゃれなので、見せる収納にしています
特にこの商品は全てのタイプのプレートがセットされたコンプリートセットなので、到着時の箱の大きさにびっくりしている方が多いのですが、結局1つに収まるので収納には困りません。
ふた専用のスタンドが付いているので、使っている時に蓋を立てかけておくことができます。
「でもコンパクトサイズじゃ、小さすぎない?」
確かに4人家族だと、ちょっと足りないという意見もありました。
でも同時に
ワイワイ言いながらどんどん焼いていくのがホットプレートのいいところだから、気になりません!
という意見も多かったです。
賑やかな光景が目に浮かんでくるようなレビューが、本当に多かったのが印象的でした^^
⇒レビューをチェックする
- 家族団らんの楽しみが増えました
- フォトジェニックでインスタ映えする
- 家族で集まる時間が増えました
全種類のプレートがセットだから、より楽しい
たこ焼きプレート、セラミック深鍋、蒸しプレート、バラエティープレートも付いたフルコンプリートセットなので、様々なお料理をみんなで楽しめます。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- このお店ならコンプリートセットなので、購入しました
付属のプレートは、
- たこ焼きプレート
- 鍋や蒸し料理ができるセラミックスチーム深鍋
- 丸いくぼみが6つある、バラエティープレート
がついてきます。
たこ焼きプレートは、サイズ的には銀だこサイズ。
ただガスではないので、外側がカリッとは仕上がりません。
ふんわりとした仕上がりが好きな人には、ドンピシャかも。
でも家族でワイワイ言いながらゆっくり焼くのも、楽しいのでいいです。[/box]
深鍋ではお鍋や釜揚げうどん、おでんができますね。
蒸し物もパエリアやおこわ作りも、美味しくできたと評判です。
- 卓上料理の楽しみを再発見できた
- ホームパーティーで活躍しそう
バライティープレートでは、 パンケーキを焼く横で目玉焼きも作り、ベーコンやウィンナーとほうれん草まで一緒に焼けば、一気に朝ご飯ができます。
あらかじめ種を作っておけば、ハンバーグも簡単にすぐ焼けますね。
それにバラエティプレートを使うと、目玉焼きもパンケーキもハンバーグも綺麗なまん丸になるので、ちょっとかわいくてテンション上がるし、子供達も喜びます。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- 温野菜から焼肉まで、食事の幅が広がる
ちょっとおしゃれな専用レシピも付いてきます。
もちろんレシピ通りじゃなくても、楽しみ方は無限大。
たとえばレビューでは、以下のようなメニューが紹介されていました。
- たこ焼き
- ホットケーキ
- 釜揚げうどん
- 焼肉
- 海鮮焼き
- ホットケーキ
- 蒸ししゃぶ
- おこわ
- 餃子
- もんじゃ
- すき焼き
- アヒージョ
- 野菜と肉のミルフィーユ
- チーズフォンデュ
- チョコレートフォンデュ
- パエリア
ホットプレートで釜揚げうどんや鍋というのは最初意外だと思いましたが、食卓で作るのだから楽しいし、熱々で美味しいですよね。
人気が出るのもうなずけます。
ホームバーベキューは、人が集まり笑顔が増えるホットプレート
最初レコルトのホームバーベキューを知った時、正直単なるおしゃれなホットプレートだとしか思えませんでした。
それが料理が美味しい上に煙や臭いもあまりでないと聞いて、興味を持って口コミを調べてみたら
[box class="pink_box"] 「家族で集まる機会が増えた」「食卓に笑顔が増えた」
「家族がみんな喜んで食卓を囲んでいる」[/box]
そんな口コミがものすごく多かったんです。
ホットプレートひとつでこんなに変わるのか、とちょっと驚きました。
一番テンション高かったのは、子供のいるご家庭です。
でもレコルトホームバーベキューは、育ち盛りの子供がいる四人家族以外でも、ゆっくりプレートをつつき合う大人2人にもぴったりのサイズです。
我が家ももう食べ盛りがいなくなり、大人二人の落ち着いた食卓。
ホットプレートって単純な作りな文頑丈で寿命が長いけど、考えてみればもう30年ぐらい使っているんですよね。
このままあと10年20年とか平気で使えそうですが、そろそろ暮らしにちょうどいいサイズのホットプレートを購入するのもいいかもしれません。
こちらのショップなら、すべてのプレートがセットで送料無料ポイント10倍、
おまけにレビューで油引きやミルク&ドレッシングフォーマーまでもらえます。
|
