
最近、スマートスピーカーというのが話題だそうです。
中でも私が気になったのは、Google Home(グーグルホーム)。
ネットで名前を聞く事は結構あったんですけど、いまいち便利さが分からないと言うか、
「私にはそれほど必要ないだろうな」
と考えていたのでスルーしてたんです。
でもたまたま雑誌で見かけまして、そこでも使っている人たちが「もう手放せない」と言ってるんですよ。
それでちょっと気になってGoogle Homeについて調べてみたら、確かにこれは便利そう…!
しかも特に便利だろうなぁ、と思ったのが
家事で忙しい主婦
なんです。
どうして主婦にお奨めか、それはのちほど書くとして、まず最初にGoogle Homeがどんなスピーカーかご紹介します。
目次
言葉で喋って、いろいろできる
|
![]() 【新品・送料無料】Google (グーグル) Google Home (グーグル ホーム)円柱型スマートスピーカー (Bluetoothスピーカー )送料無料 【在庫あり】【即納可能商品】 |
スマートスピーカーは、音声で指示を出していろいろなことができるスピーカーです。
つまり両手がふさがっていても使えるんですね。
具体的には、
- 「オッケー、Google 」
- 「ねぇ、Google 」
と話しかけるだけで使えます。
「オッケーGoogle」と合図をした後に具体的に聞きたい事を聞けば、それに対して検索をして答えてくれます。
話しかけるだけで調べてもらえる
といっても実際の例がないと、いまいちイメージが沸かないですよね。
いくつか例を挙げていきます。
- 「OK Google、一番近い小児科は?」
- 「OK Google、リンゴのカロリーは?」
- 「OK Google、○○市○○歯科医院の電話番号は?」
- 「OK Google、この近くで美味しい中華料理屋は?」
- 「OK Google、今日のニュースは?」
- 「OK Google、○○まで何分?」
- 「OK Google、○○まで電車だと何分?」
今日のニュースは?と聞くと、NHKラジオの最新ニュースの録音が
「今日8時のニュースをお送りします」
という音声の後、流れるそうです。
また行きたい場所への所要時間を聞いたときには、渋滞などの交通情報も加味して教えてくれます。
電車やバスなどの公共交通機関を指定した場合には、直近の電車やバスの時刻も。
どうでしょう?
かなり生活に密着してる感じがしてきたと思いませんか?
しかも応答速度は大体2秒くらい。
ほとんど会話感覚だということです。
ちなみに朝「OK google」と話しかけると、それだけで時刻、天気、ニュースと次々喋ってくれます。
朝なんかただでさえ忙しいですし、朝食やお弁当の準備で手もふさがっています。
だからスマホやパソコンを開くことなく、話しかけるだけで今日の天気やニュース、今の時間を教えてくれるのって、かなり便利じゃないでしょうか。
時計にキッチンタイマー、アラームも
朝にぴったりといえば、目覚まし時計の代わりにもなるんです。
使い方は、
「OK Google、明日7時に起こして」[/box]
と言うだけ。
それに加えてGoogleホームが普通の目覚ましと比べて何がいいって、
「あと15分寝かせて」
と言う指示までできるところです(笑)
本当に疲れている時なんかは、これで安心して少しだけ寝坊することができますよね。
それに操作も声でしゃべるだけなので、煩わしくないです。
朝のシーンだけではなく、他の家事でも大活躍です。
例えばタイマー機能がありますので、料理なんかでは大活躍ですよね。
洗濯の残り時間があと30分、と言うような時でもGoogle Homeにタイマーセットをお願いしておけば、忘れて後で洗濯のやり直し…などになることも防げます。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- 他の仕事をしながら計算をしてもらってる
- ちょこっとした調べものとか、手を止めなくてもいいから便利
- コロンとしてるし働いてくれるし、なんだかかわいらしいお手伝いさんが来てくれたみたい
予定も教えてくれる
Googleが作っているスマートスピーカーだけあって、 Googleカレンダーとも連携できます。
Googleカレンダーに予定を入れておけば、
「今日はどんな日?」[/box]
と聞くだけで、聞いた人の声を認識してその人のスケジュールを読み上げてくれます。
他の人が聞こうとするとジョークで切り返してくれるので、予定も他の人にバレません。
この機能が便利なのが、子供が学校から帰ってきたとき。
Googleカレンダーに子供たちの塾や習い事の予定を入れておくんです。
子供たちが帰ってきたら、それぞれ「今日の予定は? 」と聞けばGoogleホームが教えてくれるので、うっかり予定を忘れてしまうと言うこともありません。
何より子供たち自身もロボットやおもちゃ感覚なので。興味津々です。
言わなくても自分から予定を確認するようになるため、ガミガミ怒る必要がありません。
|
![]() 【新品・送料無料】Google (グーグル) Google Home (グーグル ホーム)円柱型スマートスピーカー (Bluetoothスピーカー )送料無料 【在庫あり】【即納可能商品】 |
音声認識の精度は?
てっきりスマートスピーカーは、大声で話したりハキハキとしゃべらないと認識してくれないものだと思っていました。
でも口コミを見てみると、意外とそうでもないようです。
- テレビや音楽がかかった状態
- 少し離れた部屋の端から
こんな状況でも呼びかけて反応してくれた、と言う声が多かったです。
また滑舌よく喋らなくても、普通にしゃべるだけで大丈夫。
少し早口になったり、ちょっとぐらいぼそぼそと喋ったのも、わりとよく拾ってくれるそうです。
会話はどの程度成立する?
結構な確率で会話は成立するようですが、まだまだ発展中らしく、時々ちぐはぐで変な回答もあるようです。
こちらである程度Google検索が回答できる範囲を考えて、これは返答できるかも、と思ったものを聞けば答えてくれることが多いようです。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- ハロウィンの時「トリック・オア・トリート」というとダジャレを言ってくれるので、ずっと遊んでました
- 会話はちょとしたものなら成立します。一人暮らしとか精神衛生面で良さそう
- 「何かダジャレを言って」に即答で応えてくれる
- 「OKGoogle、おはよう!」と話しかけるだけで、ずっと一人でしゃべってます(笑)
- 英語の方がAIらしさがありますね。ジョークも返してくれるから、設定で言語を英語にしています
言い方を変えるだけですぐに答えてくれる、ということもあるようです。
「毎日使うのが楽しくて、日々新しい発見がある」と言う人もいました。
スマートスピーカーはまだまだ始まったばかりなので、これからどんどん発展していくんでしょうね。
それまでは使う側にも工夫や配慮が必要なようです。
他にはどんな風に使われてる?
レビューを見ていて、他にどんなふうに使われていたかいくつか書いてみます。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- 子供が1人の時に、なぞなぞやクイズで遊んでるようです
- 子供が毎日、ロボット感覚で楽しんでます
なぞなぞやクイズもできるんですね……。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- 便利だったので高齢の両親にも使わせてあげたい
- けっこう会話が成立するから、ボケ防止にも良い話し相手かも
- 話し相手が出来たみたいで、楽しいし面白いです
一人暮らしの人にも好評です。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- 受付に置いて、待ち時間に来客に楽しんでもらってます
- 設定で英語にして、英会話の練習や勉強に使ってます
- 英語で話しかけると発音の練習になる
受付に置いておくってのは、斬新ですね!
[box class="blue_box" title="レビューより"]- 手が離せない時や、PCで作業中に
仕事中に電卓や辞書代わりに使うそうです。
セットアップは簡単
口コミでは、これまたスマートスピーカーであるAmazon Echo(アマゾンエコー)に比べて、セットアップはラクで知識が要らなかったと評判です。
スマホとWi-Fi環境さえ準備しておけば、すぐにできるそうです。
[box class="blue_box" title="レビューより"]- セットアップは簡単。Wi-Fiのパスワードもスマホから取り込んでくれるから、ほとんど入力する間もなくセットアップ完了
- スマホからすぐに設定できました
Google Home 通常とMini(ミニ)、どちらがいいか?
Google Homeには
- 通常サイズ 14,000円
- ミニサイズ 6,000円
の2種類があります。
どちらにすべきか迷うところですが、実際に使ってみた人たちの意見を見る限り、断然、通常サイズを買うべきです。
まず、肝心の音声認識です。
通常サイズの方がMiniよりも反応がいいと評判です。
ミニだと拾ってくれなくても、通常サイズの方ならしっかりと呼びかけに反応してくれた、という声が多いです。
ノイズだけでなく距離の面でも「通常サイズの方が離れていても聞き取ってくれる」とあちこちで見かけました。
- miniより通常タイプの方が、数メートル離れていてもしっかり呼びかけに反応してくれる
- 遠くからの呼びかけにも通常タイプの方が反応がいい
また音質の方も通常サイズの方がずっと良いと評判です。
基本的な機能は価格の安いMiniにも備わっていますが、BGMなどで音楽再生も使うのであれば、気になってくるでしょう。
- Miniより通常の方が音がよい
- Google Home Miniは音質がイマイチ
- 音楽もかけるなら、スピーカーがしっかりしている通常のほうが良い
なので、もしGoogle Homeを購入するなら、高くても通常サイズの方をオススメします。
さいごに
「一度使ったら手放せなくなった」
実はGoogle Home発売後、あちこちでこの言葉を聞いていました。
スマートスピーカーなんて、別になくてもスマホがあるし……
そんな風に考えて、ずっとスルーしてました。
でもその便利なスマホをタップする手間すら省けるというのは、極上の便利なんでしょうね。
自分のために買うのもいいですが、ちょっと意外なプレゼントとしても喜ばれると思います。
- 母の日に
- 妻への誕生日・クリスマスプレゼントに
- 子供たちへ入学祝いに
- 高齢の両親に敬老の日のプレゼントとして
最初は驚かれても、実際に使って見せたらきっと笑顔がはじけて話が弾むことでしょう。
|
![]() 【新品・送料無料】Google (グーグル) Google Home (グーグル ホーム)円柱型スマートスピーカー (Bluetoothスピーカー )送料無料 【在庫あり】【即納可能商品】 |
